みなさん、こんにちは
ハルです
みなさんは
IELTSという試験をご存知でしょうか?
IELTS, アイエルツ=International English Language Testing Systemとは英語力を測る検定の1つで、
オーストラリア、イギリス、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ共和国のほとんどの教育機関で受け入れられる他、アメリカでも、TOEFLに続き多くの教育機関で受け入れられており、
IELTSのスコアが要求する基準を満たすかどうかが、
これら英語圏の留学を検討する人の前に最初に立ちふさがる関門でもあります。
オーストラリア留学を目指すハルもその中の一人、先日ついにSkyEdu留学の集大成を測るべく、その試験を受けて参りました!
試験会場はSkyEduからほど近いDamansara Utamaという場所にあるUCSI College、車で15分ほどという好立地。
外観はこのような建物です。
試験開始が朝8:45分、集合は7:30~と早いので、非常に助かります。
私は試験当日に呼んだタクシーが来ないというハプニングがありましたが、その近さに救われました。
待合場所の様子です
近代的で清潔感のある綺麗な構内で、空調がよく効いていました。
緊張感漂う待合室で、IELTS受験は初めてだというイラン人の受験生と励まし合っていました。
IELTSは
Listening(試験時間:30分、問題数:約40問)
Reading(試験時間:60分、問題数:約40問)
Writing(試験時間:60分、問題数:2題)
Speaking(試験時間:15分〜20分)
の四科目で構成されており、よく比較されるTOEFLとの大きな違いは、TOEFLがコンピュータベースの試験であるのに対し、
IELTSはペーパーベースの試験であることと、マン・ツー・マンのインタビュー形式で行われるSpeakingです。
日本でも手に入る基本的な情報は受験を検討している方は既にご存知かもしれませんので、
ここでは、マレーシアでも受験が出来るということと、その方法を簡単にシェアしていきたいと思います。
試験自体の詳しい概要は、以下の日本の公式ホームページが日本語で書かれており、わかりやすいです。
なお、日本では日本英語検定協会(英検を運営する組織と同じ)が運営しています。
さて、マレーシアで申し込む場合は以下のホームページからRegisterを行います。
https://www.britishcouncil.my/exam/ielts
このRegister for IELTS nowを選んでいただくと
マレーシア各地でIELTSを開催する試験場所の候補を選ぶページになります。
中にはマレーシアの観光地で有名なペナンもありますね!
SkyEduの近くで受けたい場合は、一番上のKuala Lumpur, Selangor & Johor Bahru
を選びます。
UCSI International College, Plaza Damansara Utama, Petaling Jaya
と書いてあるのが上記に紹介した、学校から最も近い試験会場となります。
都合の良い試験日を見つけたら、Register Onlineを選び、クレジットカード情報を含めた個人情報を入力していき、支払いを完了した段階で申し込みが完了です。
すぐにBritish Councilからご登録のメールに登録完了した旨のメールが届きます。簡単ですね
ところで、きになる金額ですが
2016年8月に残念ながら値上がりしてしまったものの、795rm=約二万円弱と
日本で受けた場合は25380円ですので、若干お安く受けることができます。
SkyEduは必ずしも、資格試験対策や海外での就職を視野に入れた特定のコースがあるわけではありませんが、
目標の試験等がある場合は、ご自身で教材を持参いただき、直接先生か私たちスタッフに相談していただければ、可能な範囲でご希望に沿った授業を組み立てることが可能です。
オーストラリアやイギリス国籍を持つネイティブの先生が数名所属しており、
私自身もIELTSの教材は自分で準備しましたが、授業はなるべく自分の学習計画に合わせてカスタマイズして頂きました。
入学をご検討の方で、その点がご心配の方は是非カウンセリング時に一言ご相談くださいね。
*1RM=25円で計算*